目的 参加方法
見分け方
周知用ポスター フィードバック
●
日本全国 羽蟻モニタリングプロジェクトの目的
●
参加方法
送り先
insectkyoto@gmail.com
件名
羽アリ写真
本文
1.撮影場所・日時。2.シロアリの羽アリかどうかの判別が必要な方は、「判別結果希望」と本文に記載して下さい。
添付写真
できるだけ位置情報付の写真を添付して下さい。詳しくは以下をお読み下さい。なお、デジカメで撮影した写真でも結構ですが、その場合、本文にできるだけ詳しい撮影場所と日時を記載して下さい。
スマートフォン・ipadでの撮影方法
1.位置情報サービスをオンにする
iPhone/iPad <設定>→<プライバシー>→<位置情報サービス>を「オン」にする。
Android <基本機能設定>→<設定>→<位置情報アクセス>を「オン」にする。
2.カメラで撮影する
3.撮影した写真を選択してメールで送信する。
注)写真の著作権は京都大学に移譲されます。提供いただいた写真・情報は研究活動、啓蒙活動などの非営利活動に利用いたします。解析結果は論文として発表し、またHPで一般向けにも分かりやすく公開いたします(データの収集量、解析スピードによっては公開まで時間を要する場合がございます)。
なお、本調査は学術研究を目的としており、シロアリ駆除や防除に関するご質問にはお答えいたしかねますので、ご了承の上ご参加下さい。
巣立ち(群飛)直前のヤマトシロアリの羽蟻の様子(2017年5月2日京都)
お使いのブラウザーはインライン フレームをサポートしていないか、またはインライン フレームを表示しないように設定されています。
●
ヤマトシロアリの群飛動画
●
ヤマトシロアリのタンデム歩行動画
●
羽蟻モニタリングプロジェクト 連絡先
Copyright © 羽蟻モニタリングプロジェクト