担当授業
京都大学全学共通科目
講義コード 科目名 担当教員 配当学年・開講期(単位)
■生物学のフロンティア (火4限)2019年度は6月20日(木)「昆虫の社会を知り尽くす」
6/18創立記念日の振り替えのため木曜に行います。
京都大学農学部資源生物学科
講義番号 科目名 担当教員 配当学年・開講期(単位)
■A230 昆虫生態学I 松浦健二 2年前期(2)
■A253 昆虫生態学II 松浦健二 3年後期(2)
■5121000 生態学 2年前期(2)
■5116000 資源生物科学概論B 学科教員 1年・2年前期(2)
■A238 資源生物科学実験及び実験法T学科教員 3年前期(6)
■A239 資源生物科学実験及び実験法 II学科教員 3年後期(6)
■5305002 植物保護科学演習 松浦健二 4年通年(2)
■5189003
資源生物科学専門外書講義II(生産環境G) 3年後期(2)
京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻修士課程
講義コード 科目名 担当教員 開講期(単位)
■DA08000 昆虫進化生態学 松浦健二 隔年(H25)前期(2)
■DA45000 昆虫社会生物学 松浦健二 隔年(H25)後期(2)
■IV241 昆虫科学特論 専攻教員 前期(2)
■DB04000 昆虫生態学専攻演習 松浦健二 通年(6)
■DB04000 昆虫生態学専攻実験 松浦健二 通年(12)
Copyright (C) Kyoto University Laboratory of Insect Ecology